« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022.10.28

ライフライクボックス /横浜ロフト店

21042

天神ロフト店につづき
参加しているイベントが横浜ロフト店にて
始まりましたのでお知らせします。
個人的には、横浜ロフト店での参加は
はじめてのことでうれしく思っています。

 

・にゃー栞
紙はアラベールを使用しています
本好きさんへのプレゼントにも◎
・A3デザインペーパー○
・活版ポストカード ■
・活版メッセージカード ■
・バースデーカード ○
・小さなカード ○
・線画のポストカード ○
・クローバーの森ポストカード ○
・リソグラフ印刷ポスター
→活版印刷用の活字で一枚ゝサインを入れました
・ましかくメッセージカード
→今回のイベント向けに準備しました新商品◎
筆記性のよい紙を使用しましたので
万年筆ユーザーさんにもオススメです
・ひとことhanaカード
→先月のイベントからお披露目の新作カード◎
小さなカードよりひとまわり大きなサイズで作成しました
これまでにはなかった水彩シリーズ第1弾となります
筆記性のよい紙で作りましたので、万年筆ユーザーさんにもオススメです



こちらの商品を納品しました。
くまさんの“ましかくメッセージカード”は
今回のイベント向けに準備した新商品です。
先月からはじまりましたカミメマーケットにてお披露目しました
“ひとことhanaカード”も新作のカードとなっています。
『レトロ印刷コレクション』BNN新社刊(○印の作品)や
『活版印刷コレクション』BNN新社刊(■印の作品)に
掲載していただいた作品もご覧になれます。
毎回季節と気分によってリボンが異なる“にゃー栞”、
今回も元気が出そうなビビッドカラーがメインとなっています。

 

『レトロ印刷コレクション』BNN新社刊
http://www.bnn.co.jp/books/9945/
『活版印刷コレクション』BNN新社刊
http://www.bnn.co.jp/books/10001/

 
今回も豪華メンバーの作家さまに
混ぜていただき恐縮していますが…
お近くにお越しの際はご覧いただけますと幸いです。
旅するライフライクボックス第二弾を
どうぞよろしくお願いいたします。

 

注意事項としまして
商品のお取置き、代引きでの配送は不可となっております。
お手数お掛けしますが
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


ライフライクボックス第二弾
横浜ロフト店
会期:10/10~11/13
会場:横浜ロフト店 文具売場

 

 

|

2022.10.22

掲載誌(「レタスクラブ」10・11月合併号)

2210_20221022162301

・「レタスクラブ」10・11月合併号

 

“これからの時代のお金の守り方”特集にて
イラストレーションを担当しました。
2021年に出版したマネー本が大ヒットした
お笑い芸人の厚切りジェイソンさんが
教えてくださいます。

 

ジェイソンさん流の節約術や
つみたてNISAとiDeCoの制度など描かせていただきました。

 

本誌の発酵ごはん特集やみりんの意外な使い方も
おもしろく。
乳がん体験者、furaniさんの企画もぜひご覧になって
いただきたいです。検診大事…!
SNOOPYの家計簿、献立カレンダーなど
4つの付録つき。
ご覧いただけますと、うれしいです。

 

 

◇レタスクラブ
https://www.lettuceclub.net

2210_20221022164901

 

 

|

2022.10.10

カミメマーケットvol.4/池袋ロフト文具売場開催中です

2210_20221010165701

1年振りに池袋ロフト店にて開催されています
“カミメマーケットvol.4”に参加中です。
32組の作家、ブランドがつくる心踊る紙アイテムが
秋の池袋ロフト店にたくさん集まります。



・にゃー栞
紙はアラベールを使用しています。

・A3デザインペーパー
→アルファベットのデザインは、ポスターにも。
今回のイベントから抽象デザイン版に新色の緑色をご用意しました。

・活版ポストカード ■
→個人的には季節のお便りに使っています。
「Hello!」のカードは特に使い勝手がよくおすすめです。

・活版メッセージカード ■
→まんまる⚪︎さんに活版印刷していただきました。
ハーフエアとシルバーインクの組み合わせ。

・バースデーカード ○
→リソグラフとシルバー箔を組み合わせたましかくバースデーカード。

・小さなカード ○
→名刺サイズ。わたしの紙モノアイテムの中では一番小さなカード。

・線画のポストカード ○
→とある映画をモチーフに描いたドローイングポストカード。
コーヒーとおにぎり柄が人気です。

・クローバーの森ポストカード ○

・リソグラフ印刷ポスター
→活版印刷用の活字で一枚ゝサインを入れました。
額入りサンプルを会場でご覧になれます。
A4サイズの額に、マットなしで飾っていただいても。

・ましかくメッセージカード
→今年の新作
“Thank you”の文字が入ったくまさんのカード。
一つずつ手作りしている封筒付き。
筆記性のよい紙で作りましたので、万年筆ユーザーさんにもオススメ。

・ひとことhanaカード
→カミメマーケットから初お披露目の新作カード。
小さなカードよりひとまわり大きなサイズで作成しました。
これまでにはなかった水彩シリーズ第1弾となります。
筆記性のよい紙で作りましたので、万年筆ユーザーさんにもオススメ。

・リトルプレス「yohaku to hibi to」winter ○
→サンプルのみですがご覧いただけますとうれしいです



こちらの商品を納品しました。
「レトロ印刷コレクション」(○印の作品)や
「活版印刷コレクション」(■印の作品)に掲載していただいた作品も
ご覧になれます。
毎回季節と気分によってヒモが異なる“にゃー栞”、
今回は元気が出そうなビビッドカラーがメインとなっています。

 

『レトロ印刷コレクション』BNN新社刊
http://www.bnn.co.jp/books/9945/
『活版印刷コレクション』BNN新社刊
http://www.bnn.co.jp/books/10001/

 

カミメマーケットvol.4のテーマは、“もっと紙の話をしよう”。
出店者による紙の話や、紙、印刷にまつわる様々な「音」も
聞くことができるそう◎
個人的な最近の紙事情は、“やっぱりアラべが好き!”です。
アラべとは言わずもがなですがアラベールのこと。新作の2種類のカードも
アラベールを選んでいます。筆記性がよいため、万年筆ユーザーさんにも
おすすめしたいカードです。
お近くにお越しの際はご覧いただけますと、うれしいです。




カミメマーケット/池袋ロフト店
会期:9/26(月)~10/31(月)
会場:池袋ロフト12階文具売場 
※ロフト全館にて感染予防対策をしております
https://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=193



|

2022.10.06

『おうち茶道のすすめ』水上麻由子著(二見書房)中面挿絵

2210

表千家流の茶道講師、水上麻由子先生のご著書
『おうち茶道のすすめ』(二見書房)の
中面挿絵を担当しました。

 

おうち茶道を提唱される水上麻由子先生の
はじめてのご著書。
茶道の起源から茶道具の選び方、おうち茶道のはじめ方と
その作法、実際に実践されている方の例などが
柔らかい文体で綴られています。

 

茶壺道中の様子からいろいろな抹茶缶
茶道具や床の間、おいしい点て方
おうち茶道の実践例など、たくさん描かせていただきました。

 

読み進めるうち、おうち茶道をはじめてみたくなること
請け合いの本書。
わたしも早速抹茶茶わんと茶筅を手に入れて
一服するひとときを楽しむようになりました◎

 

瑞々しいお抹茶色のカバーが目印。
ぜひご覧いただけますと、うれしいです。

 

◇水上麻由子先生のHP
https://cocoon8.jp

 

 

|

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »