暦生活webコンテンツ「七十二候と旬のおはなし」
暦生活さんのwebコンテンツ「七十二候と旬のおはなし」が
配信されています。
二十四節気は「秋分」
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる) 」。
おいしい秋の味覚の選び方について書かれた“旬のおはなし”に
松茸ごはんとさんまを描かせていただきました。
https://www.543life.com/72seasons/mizuhajimetekaruru.html
二十四節気は「寒露」
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる) 」。
十三夜のお月見について書かれた“旬のおはなし”に
お月見どろぼうという風習を描かせていただきました。
https://www.543life.com/72seasons/kougankitaru.html
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく) 」。
“旬のおはなし”に神嘗祭の様子を描かせていただきました。
https://www.543life.com/72seasons/kikunohanahiraku.html
今回もご覧いただけますとうれしいです^^
◇暦生活HP
七十二候と旬のおはなし
| 固定リンク