« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
・天然生活8月号
巻頭特集、暮らしの温故知新 “昔の家事の道具たち”ページに イラストが掲載されています。
11:30 イラストレーション | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
・KORYU no.82
中部電力の広報誌「KORYU」に イラストを描かせていただきました。 (“夏の節電”ページ)
伊藤まさこさんのコーナーや ワタナベマキさんのレシピ掲載など 毎日の暮らしに役立つページが。
ホームページからダイジェスト版が ご覧になれます。 http://www.chuden.jp/koryu/
10:43 イラストレーション | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
・リンネル8月号
+p165〜のコスメ通販 +かわいいに出会えるナチュラルショップめぐりin福岡 +涼を呼ぶインテリアの作り方
それぞれのページに イラストが掲載されています。
16:44 イラストレーション | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
ユーカリのリースを教えていただきに 戸田公園のwaterへ。 (sさんお誘いいただきありがとうございます^^) ユーカリは、花粉症の季節にお世話になる香り。 できあがったリースからも、青々とした香りただよい 時おりくん、と鼻を近づけてみたりして。
nicoのチーズケーキをお土産に。
01:10 おでかけ | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
奈良に住む伯父が送ってくれたトマト。 サイズはかなり大きめの、3L。
先月の展示「日々のかけら」展で 描いたトマトは、右側の赤々としたぽっちゃりさん。 大久保テイ子さんのトマトの詩に添えました。
00:30 日々のこと | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
飼っているコトリが 換羽の時期(「トヤ」と言うそう)を迎えたので 彼の小屋はずっと布がかけられたまま。
時おり、チラと様子をうかがうと 羽はボサボサ、色もまだらで 見るに堪えないお姿、、、。
あと数日もすれば、いつもの見目麗しいコトリに 再会できるであろう、、、 きっとね^^
23:18 日々のこと | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet
バタバタの合間をぬって息抜きがてら映画館へ。 「阪急電車」を観にいく。
宝塚から西宮北口間を走る レトロな雰囲気ただよう阪急今津線を 舞台にした群像劇。
何とも後味さわやかな、いい映画。
パンフを見て、芦田愛菜ちゃんが 関西出身とはじめて知る。 祖母役の宮本信子さんとの息もぴったりで。
そういえば、びっくりしたのが 冒頭のシーン、ロケ地が春に旅した 神戸の“カフェ フロインドリーブ”だったこと。 見覚えのあるティーポット、、、と、見いっていたら 思ったとおり!
という訳で、写真↑はカフェ フロインドリーブ。 それにしても ここの中ミミパイ、カリリとおいしかったな^^
22:24 おでかけ | 固定リンク | トラックバック (0) Tweet