木村伊兵衛のパリ、メゾンエルメスにて
| 固定リンク
「小さなハッピー」展へ。
手のひらに、すっぽり納まるサイズの
小さなうつわがずらりと並ぶ。
はし置き、豆皿、ぐい呑みに、
フタモノまでもミニサイズ。
かつて清少納言が記したように、
小さきものはかわいいのだ。
一つ二つと、またうつわが増えていく。
↑手前の、白いうつわを購入
:DOANN
:OLYMPUS OM2
copyright©yumi miyashita all right reserved
| 固定リンク
発売中です。
「母から娘へ、海を渡った手縫いの贈り物」のページに
イラストが掲載されています。
在仏の娘さんに贈られた、洋服や小物の数々。
のびのびと、あたたかな手縫いのステッチに、思わず引き込まれます。
| 固定リンク
“エコ”がテーマのフリーマガジン、エコマム。
“台所道具お手入れ講座”のイラストを
1年間描かせていただくことになりました。
今号は、土鍋のお手入れ。
他にも“フェアトレードでお買い物”など、
エコな情報がたくさん。
野口真紀さんの、おうちごはんレシピの
連載も楽しみです。
| 固定リンク
吉祥寺の喫茶店で口にした紅茶の味が
記憶に残っていた。
国内メーカーにはない、エキゾチックな
ブレンドの紅茶。
残念、販売はしていないとの事。
あれからずいぶん経ち、ようやくたどり着いた
ガムラスタンの紅茶屋さん“TE HANDEL”。
記憶の中の味は、“Munk Te”。
修道僧のお茶、という名のスパイスティー。
:TE HANDEL
:OLYMPUS PEN F
copyright©yumi miyashita all right reserved
| 固定リンク
シャンソンのプチライブから始まった
森岡書店の朗読会。
ヤマコーヒーの珈琲(森岡書店スペシャル!)と、
アンピュール飯塚さんのお菓子を頬ばりつつ、
朗読「セロ弾きのゴーシュ」に耳をすます。
二回目となる朗読会、
前回は乱歩の「人間椅子」だったそう。
セレクトがいいなあ。
:森岡書店
:OLYMPUS PEN D
copyright©yumi miyashita all right reserved
| 固定リンク
堀井和子さんのイベント、CINQのチョコレート展へ。
横山朋子さんのチョコ柄クロス、
堀井さんとCINQがコラボレーションした
四角い缶に、カフェ・ボンボンのチョコ菓子、
ロミユニのチョコペーストが並ぶ。
迷ったあげく、チョコとはつながりのない
“スーリール”というジャムを^^;
ただ、ラベルがチョコレート展に合わせて
シックな装い。
“堀井さんいろ”を感じる。
:CINQ
:OLYMPUS OM2
copyright©yumi miyashita all right reserved
| 固定リンク